top of page

France / Loire

Le Clos du Tue-Boeuf  ル・クロ・デュ・チュ=ブッフ

·Le Buisson Pouilleux 2023 ル・ビュイッソン・プイユ

品種 Sauvignon Blanc

750ml 白

 

植樹:半分が1950年、もう半分が1994年~2011年

位置:標高150m  土壌:砂礫質

11ヵ月間の熟成

 

ティエリーが、このテロワールはソーヴィニョンに見事に適合していると、太鼓判を押す畑。

ル・プティ・ビュイッソンの畑よりも樹齢が高く、ワインは凝縮感と優雅さを備えており、アルコール度数も上がりやすい。

 

2019VTからトゥーレーヌのAOCを名乗るのをやめ、VdFとしてリリース。

(インポーター資料より)

Le Clos du Tue-Boeuf/ Le Buisson Pouilleux 2023

¥5,500価格
消費税込み
数量
在庫残り3点
  • 今を遡ること20年以上前、1996年にビオロジック栽培と、醸造時亜硫酸塩無添加醸造を開始し、今や堂々ヴァン・ナチュールの重鎮と畏敬される生産者。ドメーヌを運営するのはティエリーとジャン=マリのピュズラ兄弟。その家系は15世紀からモンティの地に続き、クロ・デュ・チュ=ブッフを所有。このクリュは、16世紀には国王フランソワⅠ世と王女クロードが、特に入念に管理したという記録が残る、由緒ある畑である。畑には施肥も数年に一度にとどめ、40hl/haを上限とする低収穫を徹底。彼のワインは、若いうちから気取らず近づきやすいが、熟成を経て次々に現れる味わいは、“驚異のピュズラ・ワールド”との讃辞を浴びる。2010年以降のヴィンテージではさらに心機一転し、しっかりとした格調と気品、みずみずしさと緊張感を、ドメーヌものだけでなくネゴシアン・ワインにさえ表現してきた。2014年にはそのネゴシアンを09年よりともに運営してきた、ピエール・オリヴィエ・ボノムに譲った。
    この頃からイタリア、スペイン、ジョージアの友人の造り手たちのワインを、フランスへと輸入することも始めた。2019年には兄のジャン=マリが引退し、ティエリーの二人の娘がワイナリーの運営に参画している。(インポーター資料より)

© 2017 by Wine Shop Soif.

bottom of page